アフィリエイトは危ないって本当?危険性7つを徹底解説【対策あり】

当ページのリンクには広告が含まれています。

悩む人「アフィリエイトって危ないの?始めたいなと思ってたけど、危険があるならやめようと思ってます。実際に経験している人の意見が知りたいな。」

こういった疑問を解決します。

本記事の内容

  • アフィリエイトは危ない?【結論:安全です】
  • アフィリエイトが危ない理由と対策方法7つ
  • アフィリエイトを安全に始める方法

この記事を書いたぼくは、2019年からアフィリエイトに参入しました。個人でやってるので、企業サイトと比べて忖度なしで事実を伝えられます。

「アフィリエイトは危ないよ。」という意見はよく聞きますが、それを聞いてやめる方を見ると勿体無いな〜って感じです。

確かに危険性はゼロじゃないですが、それ以上に魅力があるのでまずはよく調べてみること。本記事を読めば、危険性とそれでも始めるべき理由を知る事ができますよ。

不安があるけどトライしたいって方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

アフィリエイトは危ない?【結論:安全です】

アフィリエイトは危ない?【結論:安全です】

仕組みを理解して、危険性も事前に知っておけば、安全に稼ぐことができる素晴らしいビジネスだと言えます。

しかし、3年間も継続してると危険を感じることはありました。当時の具体的な流れを下記で紹介します。

アフィリエイトを始めて数日後、Twitterで「師匠」なる人物に声をかけられました。50万円でアフィリエイトについて学べるコミュニティに勧誘され、当時のぼくは病んでたので、すんなり入会。結果、マルチ商法で学べることも無く即退会。ぼくの50万円が~(泣)

まぁ、こういったマルチ商法の例は、アフィリエイト業界ってよりも、ネットビジネス業界がターゲットにされてます。

余談:マルチ商法は合法です

ちなみに、マルチ商法は合法とされています。

なので、入会した後にマルチだと気付いて訴えようとしても、お金が戻ってくることはほぼ有りませんので、危険を察知して入会しないことが大切です。

【重要】アフィリエイト最大のリスクはやらないこと

挑戦しないことが最大のリスクかなと。

「興味はあるけど、危ないって言われているし辞めよう。」のように、周りに流されると、稼げるチャンスを逃してしまいます。

この後に解説しますが、アフィリエイトで失うものはほぼありません。なので、失敗を恐れてチャンスを逃すのはとてももったいない。

そもそもアフィリエイトとは?世の中のイメージは悪い

そもそもアフィリエイトとは、商品やサービスを紹介して報酬をもらうビジネスモデルのこと。「アフィリ」や「アフィ」と略されて呼ばれることもあります。

たまには「アフィカス」なんて呼ばれて、イメージは悪いですが、それは仕組みを理解していないから。

アフィリエイトの仕組み解説図

上記のとおり。広告主がアフィリエイターに紹介依頼をします。アフィリエイターは、SNSやブログで読者に広告し、商品が売れるたびに報酬を受け取れます。

こうして見ると、シンプルな仕組みですよね。アフィリエイターは広告主から雇われた営業マンみたいな感じで、広告を商品として宣伝するだけ。

アフィリエイトの深掘りは【超初心者向け】アフィリエイトとは?意味や仕組みを簡単に解説【図解あり】で解説しました。

アフィリエイトが危ない理由と対策方法7つ

アフィリエイトが危ない理由と対策方法7つ

アフィリエイトが危ないと言われる理由は、下記の危険性があるからです。

  • ①:詐欺被害に合う可能性あり
  • ②:報酬が振り込まれない
  • ③:社会的な信頼性が低い
  • ④:会社に副業がバレる
  • ⑤:気づかず法律違反
  • ⑥:収入が安定しない
  • ⑦:個人情報の漏洩

それぞれ対策も合わせつつ解説していきます。

①:詐欺被害に合う可能性あり

ぼくも経験した詐欺被害です。

アフィリエイトのようなネットビジネスでは、SNSを使って詐欺を仕掛けてくる悪質集団がたくさんいます。自分らの利益のために、無知な初心者をターゲットに商売してる輩です。対策しないと危ない、、、。

ぼくの例をあげると、TwitterのDMから下記の流れで距離を詰められ、マルチへ勧誘を受けました。今思い出しても腹立たしい(# ゚Д゚)

フォローありがとうございます!→アフィリエイトを始めたきっかけはあるんですか?→私も同じように稼げず悩んでました→〇〇なら有益情報を交換しつつ稼げます!→私の師匠とお電話してみませんか?

こんな感じ。被害者は結構いるので、十分な注意が必要です。

「詐欺被害に合う可能性あり」の対策方法

結論は、DMをすべて無視する。
これで詐欺に遭う可能性は無くなります。

初心者にわざわざDMしてくるのは、100%裏があると考えましょう。稼いでる人は、そんな面倒なことしませんから。「DM=怪しい」でOKです。

なお、アフィリエイトの稼ぎ方は、ググれば多くの情報が集められます。最近だと、「Brain」というノウハウサイトも登場したので、悩んだらググりましょう。

②:報酬が振り込まれない

アフィリエイトでは、報酬が振り込まれない場合もあります。

アフィリエイト報酬が支払われない例

  • 広告主が意図的に成果を否認する
  • ASPの資金不足により報酬を踏み倒す

こういった危険性は自分で探るのが難しいため、他のASPと比較したり、ガイドラインを読んで報酬の支払い方法を確認したりとちょっと手間が必要です。

「報酬が振り込まれない」の対策方法

利用者の多いASPを選ぶことが大切です。

例えば、ニュースリリースが調査した「アフィリエイト意識調査」のグラフを見ると、満足度ランキングがひと目で分かります。

満足度の高い「A8.net」であれば、安心して利用できますし、そういったトラブル時の対応も素晴らしい。登録必須です。

間違いのないASPについては【初心者向け】アフィリエイトのASPとは?おすすめ12個を厳選で紹介しました。

③:社会的な信頼性が低い

アフィリエイターの社会的な信頼は低いです。

なぜなら、「アフィリエイト=怪しい」という印象があるからですね。「アフィカス」なんて呼ばれ方もあります。悲しい(泣)

社会的信用が無ければ、次のハードルは高くなります。

  • 賃貸に住む
  • ローンを組む
  • クレジットカードを発行する

上記ができないと、生活が不便です。こういった不安要素があるため、アフィリエイトは危ないと言われています。

「社会的な信頼性が低い」の対策方法

社会的な信頼を構築するためには、下記の方法が有効です。

  • 実績をつくる
  • アフィリエイトを副業にする

ただ、はじめから実績は作れないので、まずは副業でアフィリエイトを始め、実績を積み上げて行きましょう。

間違っても、実績ゼロで「アフィリエイトをやるから退職しよう」なんて思わないことを祈ります。ご飯が食べられません。

④:会社に副業がバレる

副業禁止の会社だと、アフィリエイトがバレて懲役処分を受ける危険性があります。

「法律で副業禁止は無かったはずでは?」と思うかもですが、就業規則は法的効力も持つため、懲役処分の可能性は十分にありえるんですよね。

このあたりについては【要注意】アフィリエイト副業はバレる!?|抜け道で稼ぐ方法3つを解説で深掘りしています。

会社の規則もチェックしつつ、アフィリエイトを始める場合は注意が必要です。

「会社に副業がバレる」の対策方法

次のとおり。

  • 住民税を自分で納付する
  • 所得が20万円/年を超えないようにする
  • 副業OKの企業に転職する

これらの対策でバレることは無いでしょう。実際に、ぼくの会社も副業禁止ですが、3年間バレずに稼ぐことができました。20万円以上稼げたら、転職しようかなと。

⑤:気づかず法律違反

アフィリエイトでは、気づかずに法律を違反してしまう危険性があります。

特に上記は調べておきましょう。違法行為は「知らなかった。」で済まない場合が多いため、十分に注意が必要です。

ちなみに、実際に逮捕の事例はありまして、詳しくは【悲報】アフィリエイトは捕まります|逮捕の事例5つと対策3つを解説で解説しました。

「気づかず法律違反」の対策方法

嘘をつかずに、正しい方法でアフィリエイトを行えばOK。

例えば、有りもしないキャンペーンを掲載してクリックを促したり、責任も持てないのに「この薬を使えば治る」と断言したり。こういった”ウソ”は違法行為です。

広告をする際は、事前に情報収集を行い、分かることだけを記事にしましょう。情報発信者として、ウソをつくのはNGです。

⑥:収入が安定しない

アフィリエイターの収入は安定しないため、生活は危ないです。

その理由は、検索順位・トレンド・読者によってPV数・収益は左右されるから。

例えば、2022年NFTが流行りまして、その流れに乗ったアフィリエイターは、爆益に喜びました。しかし、下記のとおり検索数は落ち、稼げている人の声も減っています。

こんな感じで、今日100万円稼げても明日は0円になるかもしれない。不安定な収入の危険性があります。

なお、アフィリエイターの収入については【2024年版】アフィリエイトの平均収入をデータから解説【継続必須】でまとめました。

「収入が安定しない」の対策方法

アフィリエイトを副業にするが得策です。

アフィリエイトの収入が不安定なのは、ぶっちゃけ解決できない要素なので、他のビジネスで安定収入を作りましょう。

会社員が嫌だよって人は、IT・Web・ゲーム業界のエンジニア転職などの転職サイトで、ライティングスキルを活かせるWebライター案件を探すのもおすすめです。月20万円くらいなら再現性は高い。

⑦:個人情報の漏洩

アフィリエイトのようなネットビジネスでは、情報漏洩の危険性もあります。

例えば、悪質なサービスに登録してしまい漏洩、ウイルスをインストールして漏洩、ブログで個人情報を記載して漏洩などですかね。

「個人情報の漏洩」の対策方法

下記の3つは有効策です。

・アフィリエイト用メールアドレスをつくる
・パスワードの使い回しをしない
・マイナーサイトは避ける

アフィリエイトに限らずですが、自分の情報は自分で管理して守りましょう。

アフィリエイトを始めるメリットは沢山あります

アフィリエイトを始めるメリットは沢山あります

具体的には以下のとおりです。

  • その①:低コストで始められる
  • その②:役立つスキルを稼ぎつつ学べる
  • その③:PC1台で場所を選ばず稼げる
  • その④:会社依存から心が解放される

特に「会社依存から心が解放される」でぼくは救われました。
それぞれ解説していきます。

その①:低コストで始められる

アフィリエイトは他のビジネスと比べて、低コストが始められます。

具体的な金額は下記の通り。

  • サーバー代:1,000円/月
  • ドメイン代:無料
  • WordPress:無料
  • ASP登録:無料

というわけで1,000円/月です。学生でもバイトすれば月3万円は稼げますよね。バイト代の1/30を支払えば、さらに稼げる可能性を作れます。

アフィリエイトの初期費用については【月1,000円!】アフィリエイトの初期費用|月1万円稼ぐまでにかかった費用でも深掘りしてます。

その②:役立つスキルを稼ぎつつ学べる

アフィリエイトでは、役立つスキルを稼ぎながら学ぶことができます。

具体的には「Webマーケティング」や「セールスライティング」の2つ。

例えば、セールスライティングを学んでいれば、クワウドワークスで初心者でも文字単価0.3円〜0.5円のライター案件を受注できます。3,000文字の記事を10本書けば、月に10,000円くらい稼げます。

アフィリエイトを辞めても、その先につながるスキルが身につくのは、大きなメリットです。
»【無料】クラウドワークスに登録する

その③:PC1台で場所を選ばず稼げる

アフィリエイトは、PCがあればどこでも稼げます。

よくスタバとかで作業している人がいますが、あのライフスタイル、憧れますよね。

アフィリエイトは作業するタイミングも自由です。ストレスフリーでお金が溜まっていきます。朝6時に起きて、8時に出勤のような不自由は一切ありません。

ノマドワーカーになりたい人にはピッタリですね。

その④:会社依存から心が解放される

これが一番のメリット。

会社がイヤだなーと悩んでる人って多いはず。イヤだと思っていても、働かなければクビになるので、毎日が憂鬱です。

しかし、アフィリエイトで稼げると「クビになってもまぁ、個人で稼げるし〜。」と心に余裕が生まれます。これが大きくて、とても救われます。

会社から解放されたいと考えるなら、ぜひアフィリエイトはトライしてみてほしいです。

余談:社会不適合者はアフィリに向いてます

よく社会不適合者ほどアフィリエイトに向いてるって言われます。

理由は、孤独でもコツコツ作業できるからですね。僕も社会不適合者でして、会社の飲み会とか超嫌いです。あと、人付き合いとかも苦手なので、いつも1人。

アフィリエイトは自分のペースで好きに作業できるため、社会に馴染めない方には特におすすめ。

詳しくは社会不適合者はアフィリエイトに向いてるのか?【実際にやってみた】をどうぞ。

アフィリエイトを安全に始めるただ1つの方法

アフィリエイトを安全に始める方法

安全にアフィリエイトを始める方法を解説します。

結論は【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【今日からできる】を読みつつ作業するです。

やりがちな失敗は、サクッと開設して、重要なポイントやセキュリティ設定を見落とすこと。それらのリスクをなくすためにも、しっかり読みつつ作業してください。

アフィリエイト最大のリスクはやらないこと

繰り返しですが、アフィリエイトをやらずに稼ぐチャンスを逃すことが最大のリスクです。

記事を読んで、アフィリエイトの危険性を理解していれば、安全に始められます。ここで行動しない人は、もったいない。とはいえ99%は行動しませんが、、、。

少しでも興味をもっているなら、ぜひトライしてみましょう。

アフィリエイトの「危ない」に関するよくある質問

アフィリエイトの「危ない」に関するよくある質問

最後に、アフィリエイトの「危ない」に関するよくある質問へ回答します。

アフィリエイトをしてると捕まることがあるの?

正しくアフィリエイトを行なっていれば、まず逮捕されることはありません。

しかし、法律違反で書類送検された事例もあります。
»アフィリエイターを書類送検

このような危険性を回避するためにも、事前によく調べることが大切です。
»【悲報】アフィリエイトは捕まります|逮捕の事例5つと対策3つを解説

借金をすることはあるの?

いいえ、ありません。

アフィリエイトの費用は、12,000円/年くらいなので、わざわざお金を借りる額ではないですよね。学生のバイト代でも余裕です。

「アフィリエイト=怪しい」のイメージがあるので、あり得ないこともウワサされていますが、安心してトライしましょう。不安な人は、ググればOKです。
≫【対策あり】アフィリエイトが怪しい理由3つ|初心者でも安全に稼げます

アフィリエイトはやめとけって言われるけど実際はどう?

これは無視してOKです。

なぜなら、やめる理由が無いからです。

本記事で解説したとおり、多少のリスクはありますけど、、、とはいえやめるほどのものではないです。月1,000円の維持費で必要な仕事道具はパソコンだけ。

逆に興味をもったらやらない理由は無いのかなと。

でも、やめとけって言われる理由が気になるって方はアフィリエイトはやめとけに反論します【挑戦しないと稼げません】を御覧ください。

この記事で紹介された以外の危険性はある?

試しに、最近注目されている「Chat GPT」に質問してみました。

上記のとおり。同じような内容で、危険性を解説してくれました。細かな危険性をあげたら、それはきりがないので、本記事で紹介した7つを理解していれば、安全に稼げます。

まとめ:アフィリエイトは危ない?理解して稼ごう

まとめ:アフィリエイトは危ない?理解して稼ごう

今回は、アフィリエイトの危険性について解説しました。

  • ①:詐欺被害に合う可能性あり
  • ②:報酬が振り込まれない
  • ③:社会的な信頼性が低い
  • ④:会社に副業がバレる
  • ⑤:気づかず法律違反
  • ⑥:収入が安定しない
  • ⑦:個人情報の漏洩

上記の7つでしたね。しかし、すべて対策可能でして、それ以上にアフィリエイトを始めるメリットが大きいです。

アフィリエイトを始めるメリット

  • その①:低コストで始められる
  • その②:役立つスキルを稼ぎつつ学べる
  • その③:PC1台で場所を選ばず稼げる
  • その④:会社依存から心が解放される

少なくとも、ぼくはアフィリエイトに救われました( ´∀`)
これからも、生活を支えてもらって生きていきます。

では、今回は以上です。

良ければ拡散をお願いします(*´ω`*)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次