【厳選12個】アフィリエイトのおすすめASPを紹介|すべて無料です

悩む人「アフィリエイトを始めたけど、ASPって何?初心者向けのおすすめのASPを教えてください。」
こんな疑問と悩みを解決します。
本記事の内容
- そもそもASPとは?初心者向けに解説
- 初心者におすすめのASP12選
- ASPの審査に合格するためのコツ2つ
- アフィリエイトで稼げるジャンルの選び方
こんにちは、アフィリエイトを始めて3年が経過しました。毎月、ASPから1万円ほどのお小遣いをもらって生活を豊かにしています。
今回はASPについての解説と、初心者におすすめのASP12選を紹介していきます。アフィリエイトにはASPの登録が必須でして、登録しないと稼げません。
今回紹介するASPを登録すれば、案件の見逃しは無くなります。
記事を最後まで読むのがめんどうって人は、下記の5つに登録しておけばOKです。すべて超優良ASPなので、失敗はありません。
登録必須のASP5選
ASPについて深く知りたい人は、早速本文へ進みましょう!
※ASPはブログサイトが無いと登録できません。まだ開設してない人は【限定特典付き】Xserverでブログの始め方を分かりやすく解説【初期設定】を先に御覧ください。
本記事の目次
そもそもASPとは?初心者向けに解説

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロパイダー(Affiliate Service Provider)の略でして、広告主とアフィリエイターを仲介するサービスのことです。
ASPとアフィリエイターの関係を表す図は次のとおり。
ASPとアフィリエイターの関係図

アフィリエイターは、ASPを通して広告主から広告を取得します。成果が発生すると、広告主はASPに報酬を渡して、決められた額をASPからアフィリエイターに支払う流れです。
ASPに登録しなければ、アフィリエイターは報酬がもらえません。アフィリエイトで稼ぐなら登録は必須。
アフィリエイターについて詳しく知りたい人は、【超初心者向け】アフィリエイトとは?意味や仕組みを簡単に解説【図解あり】をご覧ください。
よくある質問:ASPはいくつ登録すればいいの?
結論、できるだけすべて登録しましょう。
理由は下記の通り。
- ASPごとに扱う案件が違うから
- ASPの登録は無料だから
- サービス停止のリスクヘッジ
例えば、プログラミングスクールを紹介したいとき。「A8.net」にはあるけど、「アクセストレード」には広告が無い、、、。
こういった広告の取りこぼしを減らすためにも、できるだけ多く登録しておくべきです。
アフィリエイト初心者におすすめのASP12選

アフィリエイト初心者におすすめなASPは次のとおりです。
- ①:A8.net
- ②:afb
- ③:
バリューコマース
- ④:もしもアフィリエイト
- ⑤:アクセストレード
- ⑥:JANet(ジャネット)
- ⑦:infotop(インフォトップ)
- ⑧:Monetrack(マネートラック)
- ⑨:Amazonアソシエイト
- ⑩:楽天アフィリエイト
- ⑪:SeedApp(シードアップ)
- ⑫:Smart-C(スマートシー)
なお、クローズドASPは紹介してません。理由は、向こうから招待がないと登録できないから。検索順位で上位がとれると、ASPからメールがくるので、それまでは上記12コを使いましょう。
自分から登録申請できないASPです。
珍しい案件や他より高単価アフィリができるのが魅力。
①:A8.net(エーハチネット)

ジャンル | オールジャンル |
会社設立年 | 1999年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | Instagram、YouTube |
A8.netは、オールジャンルに強い万能ASPです。登録必須。
とりあえずA8で探して、なければ他を当たる。みたいに、メインで使ってるアフィリエイターが多いです。報酬も1,000円以上で支払われるため、初心者にもおすすめ。
なお、アフィリエイターの満足度調査ではNo.1を獲得しています。
»アフィリエイト意識調査

こちらは必ず登録しておきましょう。
»【無料】A8.netに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】A8.netに登録する
②:afb(アフィビー)

ジャンル | 脱毛、健康食品、FXなど |
会社設立年 | 2010年 |
最低支払額 | 777円以上 |
SNSへの広告掲載 | Instagram、YouTube |
afbは美容系に強いASPですね。
報酬が、消費税10%分を上乗せして支払われるため、お得に稼げます。例えば、10,000円の場合は11,000円の報酬です。
使う頻度の高いASPになります。
»【無料】afbに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】afbに登録する
③:バリューコマース

ジャンル | Amazon・楽天、金融系・旅行系 |
会社設立年 | 1996年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | Instagram、YouTube |
バリューコマースは、1996年に設立された老舗ASPです。
Amazonや楽天などのEC系、旅行系、金融系に強いのが特徴ですね。他のASPでは扱ってない案件を個別に紹介してくれるといったアフィリエイターに寄り添ってくれるASP。
»【無料】バリューコマースに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】バリューコマースに登録する
④:もしもアフィリエイト

ジャンル | Amazon、楽天などのEC系、その他 |
会社設立年 | 2004年 |
最低支払額 | 最低支払額 1,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | Instagram、YouTube、Twitter(直リンク禁止) |
もしもアフィリエイトは、非常に優しいASPです。「W報酬制度」がいい例で、成果報酬に12%の金額が上乗せされて支払われます。
あと、「かんたんリンク」を使えば、初心者でもおしゃれなアフィリエイトリンクを作成可能です。
»【無料】もしもアフィリエイトに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】もしもアフィリエイトに登録する
⑤:アクセストレード

ジャンル | 金融系 |
会社設立年 | 1999年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | Instagram、YouTube |
アクセストレードは、金融系に強いASPです。
当ブログでも扱っている、「Coincheck」や「bitFlyer」などの暗号資産取引所もアクセストレードにあります。
金融系アフィリをやるなら、積極的に登録しておきたいASPです。
»【無料】アクセストレードに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】アクセストレードに登録する
⑥:JANet(ジャネット)

ジャンル | 金融系、美容系、健康系 |
会社設立年 | 2001年 |
最低支払額 | 1,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | 公式サイト記述無し |
JANet(ジャネット)は、サブとして登録しておきたいASPです。
金融系、美容系、健康系以外にも、ファッション系やペット系などのジャンルも広く扱っていて、案件の単価も高いのが特徴です。
とりあえず登録して損のないASPかなと。
»【無料】JANet(ジャネット)に登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】JANet(ジャネット)に登録する
⑦:infotop(インフォトップ)

ジャンル | 教材系、WordPressテーマ |
会社設立年 | 2006年 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | 格サービス規約による |
infotop(インフォトップ)は、教材系を多く取り扱うASPです。
「AFFINGER6」といった人気WordPressテーマも提携できます。ブログ運営の方法を解説する記事ならば、登録は必須です。
ちなみに、成果発生したらほぼ全承認されます。
»【無料】infotopに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】infotopに登録する
⑧:Monetrack(マネートラック)

ジャンル | 美容系、健康系 |
会社設立年 | 2014年 |
最低支払額 | 1円以上 |
SNSへの広告掲載 | Instagram、Twitter、YouTubeなど |
Monetrack(マネートラック)は、SNSでアフィリエイトができるASPです。
2014年に設立された新しいASPなので、案件数は少ないです。しかし、SNSでアフィリエイトができるのは非常に便利なので、登録しておきましょう。
»【無料】moneytrackに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】moneytrackに登録する
⑨:Amazonアソシエイト

ジャンル | Amazon内の商品 |
会社設立年 | 2000年 |
最低支払額 | ギフト券=500円、振込=5,000円以上 |
SNSへの広告掲載 | SNS全般 |
Amazonの商品を紹介するなら、Amazonアソシエイトの登録は必須です。
報酬は商品ごとに決まっていて、「アソシエイト・プログラム紹介料率表 別紙」から確認できます。ガジェット系ブロガーとかは特におすすめです。
あと、友人とかにLINEでアフィリリンクも送れるので、かなり使い勝手良しです。
»【無料】Amazonアソシエイトに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】Amazonアソシエイトに登録する
⑩:楽天アフィリエイト

ジャンル | 楽天内の商品 |
会社設立年 | 1997年 |
最低支払額 | 3,000円以上から銀行振り込み |
SNSへの広告掲載 | SNS全般 |
楽天アフィリエイトは、Amazonアソシエイト同様です。
Amazonアソシエイトに登録するなら、楽天アフィリエイトも登録しましょう。商品紹介のときに、読者に寄り添えます。
»【無料】楽天アフィリエイトに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】楽天アフィリエイトに登録する
⑪:SeedApp(シードアップ)

ジャンル | アプリ |
会社設立年 | 1999年 |
最低支払額 | 3,000円以上 |
SeedApp(シードアップ)は、A8.netと同じ運営元のASPでして、主にアプリに特化しています。
専属の担当者がついてくれるので、初心者でも安心して取り組めるのが魅力です。アプリって何気に紹介するタイミングが多いですからね。
登録して損はありません。
»【無料】SeedAppに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】SeedAppに登録する
⑫:Smart-C(スマートシー)

ジャンル | アプリ |
会社設立年 | 2001年 |
最低支払額 | 5,000円以上 |
Smart-C(スマートシー)もアプリ系に強いASPです。
JANetと同じ運営元でして、スマホゲーム等のアプリ案件が充実しています。アプリアフィリの定番ASPなので、登録しておきましょう。
»【無料】Smart-Cに登録する
\ASP登録は無料です|1分で登録/
【無料】Smart-Cに登録する
ASPの審査に合格するためのコツ

結論、下記の3つを守りましょう。
- その①:扱うジャンルは広告と合うか
- その②:コンテンツの質・量は足りるか
- その③:ASP規約違反がないか
上記に問題がなければ、基本的に合格できます。
例えば、アダルト系を禁止しているASPに、アダルトアフィリで登録しようとしても審査には受かりません。
ASPの審査は規約を守ってれば合格できます。
とりあえず申し込んで、落ちたらそのASP規約をよく見てみましょう。
余談:管理が面倒ならブクマがおすすめ
ASPをあちこち登録していると、管理がとても大変です。
「あれ、あの広告どこで取得したっけ?」のように、いちいち検索し直すのは面倒ですよね。そんな人にはブクマをおすすめします。
Googleのブックマークはファイルで分けられます。ぼくのアカウントでは下記のようにわかりやすく整理しました。便利です。

多くのASPに登録することは、広告漏れを防ぐメリットがあります。しかし、管理が面倒なデメリットもあります。自分の使いやすい管理方法を考えましょう。
アフィリエイトで稼げるジャンルの選び方

結論、「世の中のトレンド」を観察するです。
Googleトレンドを使うと、指定した期間の検索数をざっくり調べることができます。検索数がわかると、稼げるジャンルを予想可能です。
例えば、「NFT」と検索すると下記の通り。

2021年にグラフは上がってます。この時にNFTを扱ったので、10万円以上の収益を発生することができました。知らなかったら稼げなかったかなと。
Googleトレンドは無料で世の中を観察できるので、ぜひ使ってみてください。
»Googleトレンド
なお、アフィリエイトのジャンル選定については【初心者向け】アフィリエイトジャンルの選び方|稼げるジャンルは〇〇×〇〇!?でも深掘りしているので、参考にどうぞ。
案件の報酬は5,000円以上を狙おう
報酬単価も稼ぐジャンル選びには必要です。
なぜなら、単価によって稼ぐための労力が大きく変わってくるから。
例えば、月1万円稼ぐことを想定した場合↓
・1件1万円単価の広告=1件の成約
この差です。圧倒的に高単価広告のほうが、ラクに稼ぐことが出来るので、選ぶテーマの報酬単価はチェックしておきましょう。
報酬単価で成約のハードルは変わりません
「単価が高い広告ほど、稼ぎづらいのでは?」と思う人もいるかもですが、ぶっちゃけ変わりません。
ここを深掘りすると長くなるので、今回は省略しますが、報酬単価は5,000円~の案件がおすすめです。
まとめ:アフィリエイトをやるならASP登録は必須

今回は、アフィリエイトのASPについて解説しました。
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロパイダー(Affiliate Service Provider)の略でして、広告主とアフィリエイターを仲介するサービスのことです。
で、初心者におすすめなASPは下記の通りです。
- ①:A8.net
- ②:afb
- ③:
バリューコマース
- ④:もしもアフィリエイト
- ⑤:アクセストレード
- ⑥:JANet(ジャネット)
- ⑦:infotop(インフォトップ)
- ⑧:Monetrack(マネートラック)
- ⑨:Amazonアソシエイト
- ⑩:楽天アフィリエイト
- ⑪:SeedApp(シードアップ)
- ⑫:Smart-C(スマートシー)
審査があるので、このタイミングで全てに登録しておきましょう。広告がなければ、アフィリエイトはできませんので。
また、ブログを開設してない人は【限定特典付き】Xserverでブログの始め方を分かりやすく解説【初期設定】を先に完了しましょう。
人気記事【感謝】仮想通貨・NFTブログ図鑑|74人のURL掲載【超有益です】