アフィリエイトでCVRを上げる方法7選【少ないPVで6桁稼げた】

悩む人

アフィリエイトを始めて、PV数が増えて来たんですけどあまり成約しません。CVRを上げる方法が知りたいです。

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • 「PVが多い=成約率が高い」は勘違いです
  • アフィリエイトの成約率を上げる7つの方法

こんにちは、まぐ.です。アフィリ歴4年 × 収益6桁を達成しました。こういった経験から、記事の信頼性は高めかなと。

今回は、CVR(成約率)を上げる方法について解説していきます。

PV数が少ない方でも、CVRを上げれば稼げるようになるので、本記事を参考にしつつ収益化を目指してください。

なお、僕のブログを支えているのは「SWELL」でして、コレのおかげで作業がサクサクできてます。
≫SWELLの購入はこちら

\ 国内人気No.1のWordPressテーマ /

シンプルで洗練されたデザイン

当サイトでも愛用してます

SWELLの購入はこちら

2022年度の人気シェアランキングによる順位

もくじ

「PVが多い=成約率が高い」は勘違いです

「PVが多い=成約率が高い」は勘違いです

よくある勘違いですが、PV数が増えれば成約率も上がるというのは間違いです。

実際には以下のようなことも起こります。

  • 月1,000PV:収益10万円
  • 月5,000PV:収益1万円

こんな感じで、少ないPV数でも収益が多い人がいます。逆に、PV数が多いのに収益が少ない人がいるので、PV数とCVRは比例しないことを理解しましょう。

ちなみに、当ブログもPV数はそこまで多くなくて、900PVくらいで月3万円ほど稼げたこともあるので、PVが少ない方もCVRは上げるべきです。

そもそも「CVR」とは?

CVR(コンバージョンレート)とは、成約率のことです。

広告のリンクをクリックした数のうち、何割が最終成果に至ったかの割合を示すもので、CVRが高いほど成約率が高いってことです。

例えば、以下の商品はアフィリエイト広告でして、100人がクリックして10人が購入したときのCVRは10%になります。

アフィリエイトで稼ぐためには必ず必須になる知識ですので、本記事を読んでアフィリライフの血肉としてください。

余談ですが、上記のキーボードは僕が使っているものでして、タイピングが捗っておすすめです。

アフィリエイトの成約率を上げる7つの方法

アフィリエイトの成約率を上げる7つの方法

以下の方法が効果的です。

  • 意欲の高いキーワードを狙う
  • 認知度の高い商品を紹介する
  • 適切な位置に広告を貼る
  • キャンペーンを利用する
  • 成約のハードルが低い広告を選ぶ
  • 商品のデメリットをしっかり書く
  • 信頼性を明示する

それぞれ解説していきます。

その①:意欲の高いキーワードを狙う

読者の行動意欲の高いキーワードを狙いましょう。

理由は、記事を読む前から行動したいと考えているから。

例としては、以下のようなキーワードです。

  • アフィリエイト 始め方
    →アフィリエイトを始めたい!
  • テックアカデミー 評判
    →テックアカデミーに決めようかな?
  • MacBook レビュー
    →MacBookを購入したい!

こういったキーワードでググってる人は、あと一歩を踏み出すために情報収集してます。

なので、意欲の高いキーワードの記事に読者を誘導できれば、成約率は高くなります。

とはいえ、これが難しいです、、、

読者の意欲が高いキーワードって、めちゃめちゃ競合が多いんですよね。

そこで需要なのは、「SEO」という知識でして、これが不足してると一生アフィリで稼げません。

当ブログでは、初心者向けにSEOについてを解説してますので、勉強中の方は参考にしてみてください。

その②:認知度の高い商品を紹介する

認知度の高い商品を紹介しましょう。

なぜなら、ブランド化されてるものの方が売れやすいから。

例えば以下の2つをそれぞれ紹介したとします。

  • Amazonプライムの利用
  • subsclifeの利用

どちらもサブスクですが、Amazonプライム方が知名度が圧倒的なので、読者も安心してポチれます。

一方、subsclifeは家電のサブスクで便利なんですけど、ブランド化されてないので訴求しづらいです。

こんな感じで、認知度の高い商品を扱うだけで、CVRは高くなります。

その③:適切な位置に広告を貼る

広告は適切な位置に貼りましょう。

なぜなら、広告が多すぎると記事が読まれないから。

広告だらけのサイトをよく見かけると思いますが、読者からすると鬱陶しいだけです。毎回閉じるボタンを押すのもダルいので、多分離脱していくのかなと。

ちなみに、僕がアドセンスをやらない理由も上記です。

なので、広告は以下のような適切な位置に貼るように意識してください。

  • 導入文
  • 訴求ポイント
  • まとめ文

このあたりにリンクを分散することで、読者がほしいタイミングで設置することが可能です。

よくある質問:広告タイプは何が良いの?

結論、テキストリンク一択。

ボタンもOKですが、テキストの方が体感クリックされやすいです。

バナーは広告感強すぎるので、おすすめしません。

ちなみに、リンクの色は青がマストです。

その④:キャンペーンを利用する

キャンペーンを開催している広告を訴求するとCVRが上がります。

理由は、「今すぐ行動しないと!」と読者を焦らすことができるから。

例えば以下のとおり。

  • ◯月◯日までに始めると30%OFF
  • 今なら5つの特典付きでスタートできる

こんな感じで、キャンペーンを利用すると行動意欲を刺激できて、CVRを上げることが可能です。

実際、ConoHa WINGでWordPressブログを開設する方法【初期設定まで】という記事ではキャンペーンを活用していて、収益が発生しています。訴求しやすいからありがたい〜。

なお、キャンペーンを調べる方法は、ASPの案件内容に記載があります。

まだASPに登録してない方は【厳選12個】アフィリエイトのおすすめASPを紹介|すべて無料ですから登録してください。

※嘘のキャンペーン表記は捕まります

キャンペーンの表記をするときは、現在進行系で開催しているものを記載してください。

誤ったキャンペーンつかって訴求した場合、最悪捕まりますのでご注意を。

その⑤:成約のハードルが低い広告を選ぶ

成約のハードルが低い広告を選ぶのもコツです。

理由は、リスクゼロで行動してもらいやすいから。

例えば、【※無料】コインチェック口座の開設手順|たった10分で完了しますという記事では、無料の口座開設を訴求してます。

「無料」で成果達成できるものは、訴求もしやすく読者もリスクゼロなのでCVRを上げることが可能です。

その⑥:商品のデメリットをしっかり書く

人は、デメリットを知って購入を決断します。

理由は、買って後悔したくないから。

例えば、MacBookを購入したい人は以下のような不安があります。

  • Windowsとキーボード配列が違うけど大丈夫かな?
  • 初心者でも使っていて変じゃないかな?
  • 価格に見合った性能をもってるかな?

こういったデメリットとして受け取れる部分をしっかり書くことで、読者は一歩を踏み出せるんですね。

ちなみに、デメリットを書くためには自分で使ってみるのがベストです。使ったことない商品を紹介するのは、ぶっちゃけムリゲー。

なので、アフィリエイトで稼ぎたい方は自分で試してみるようにしましょう。
≫アフィリエイトで使ったことない商品を紹介しても稼げる?【結論、初心者はムリゲー】

その⑦:信頼性を明示する

信頼性の明示もCVR向上につながります。

こちらも読者は失敗したくないと考えているからです。

例えば、以下の2人が「アフィリエイト 始め方」という記事を書いたとします。

  • アフィリエイト歴4年
  • アフィリエイト初心者

この場合、経験の長い前者の方が書いた記事のほうが信頼性は高いですよね。

なので、信頼性をしっかり明示してあげることがCVRを上げるためには重要です。

まとめ:CVRを上げればPV数が少なくても稼げる

まとめ:CVRを上げればPV数が少なくても稼げる

今回は、アフィリエイトのCVRを上げる方法について解説しました。

具体的には以下のとおりです。

  • 意欲の高いキーワードを狙う
  • 認知度の高い商品を紹介する
  • 適切な位置に広告を貼る
  • キャンペーンを利用する
  • 成約のハードルが低い広告を選ぶ
  • 商品のデメリットをしっかり書く
  • 信頼性を明示する

これらを実践することで、少ないPV数でも稼ぐことができます。

その他、アフィリエイトで稼ぐためのポイントやコツについては以下の記事で解説しました。

本記事と合わせて読むと効果的なので、ぜひ御覧ください。

というわけで、今回は以上です。

良ければ拡散をお願いします(*´ω`*)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ