【危険なの?】NFTやめとけは無視でOKです|筆者の経験談もあり

当ページのリンクには広告が含まれています。

悩む人「NFTはやめとけと友人に言われました…。でも気になります!実際のところ危険性はあるのでしょうか?ぼくは否定的になりたくないです。」

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • NFTやめとけは無視してOK
  • やめとけと言われるNFTの危険性
  • やめとけの思考にならないために

この記事を書いているぼくも、友人に「NFTはやめとけ」と言われた経験がありますが、興味が尽きなかったので、NFTを始めました。あなたと同じ経験をしているので、記事の信頼性につながるかと。

目次

NFTやめとけは無視してOK

結論、NFTやめとけは無視してOKです。

NFTの基礎知識

そもそもNFTってなに。と疑問に思う方もいると思いますので、ざっくり説明しておきます。

NFTとは「Non Fungible Token(非代替性トークン)」の略で、ブロックチェーンの技術を使った唯一無二のデータのことです。

例えば、種類の同じボールペン2つを用意して、片方にはあなたの名前を書きます。これであなたのボールペンだと証明できるようになりましたね。

NFTのイメージもそんな感じで、「あなたのモノです」とデータ上に記録することができます。結果、コピーや改ざんができない唯一のものとなります。

やめとけは経験無しの意見

基本的に、NFTやめとけと言う人は、新しいものに対して否定的です。
なぜなら、経験がなく不安だから。

例えば、その人に仮想通貨の話しをしても「やめとけ」と否定されるでしょう。正直、日本円しか資産を持ってないほうが危険なのですが…。

大抵の場合、「あのとき始めてればな。」と後悔する人が多いです。後悔は時間の無駄なので、少しでも興味があるなら試してみるべき。

なお、否定派の意見は「「NFTって胡散臭いよね…。」否定される理由3つと不安要素を暴露」で紹介しています。気になる方はどうぞ。

NFTはこれからさらに普及します

今は否定する人も多いですが、数年後には身近になっているでしょう。なぜなら、NFTの技術自体は今の時代にマッチしているから。

例えば、免許証はプレートとして手持ちにありますが、NFT化してしまえばコピーや改ざんのできない証明性の高い書類として保管可能です。

お金も同様ですね。
このように、データとして証明できる技術は今の時代にマッチしていて、使わない理由がないことから、今後は身近なものに変わっていくでしょう。

実際にNFTは実用化されてます

上記はLINE社が提供する「LINE NFT」です。
LINEのような大企業が参入しているなら信頼性も高いとわかりますよね。

上記はSKE48というアイドルグループのトレカをNFT化したものですね。

やめとけと言われるNFTの危険性

とはいえ、一切の危険はないと断言できませんので、NFTの危険性についても紹介します。

  • その①:法的整備が甘い
  • その②:詐欺にあう可能性あり
  • その③:手数料が高い

その①:法的整備が甘い

NFTは2021年から注目されたものです。
新しい技術ということで、法的整備が甘い。

実際に、NFTの取引では、他人が描いた作品を出品して収益を得るなどと言った違法行為が結構あります。

そのあたりについて、危険性は考えられるのかなと。

その②:詐欺にあう可能性あり

詐欺にあう可能性ありです。
なぜなら、NFTの取引をしっかり理解できてない初心者が多いから。

例えば、キャバクラとかですかね。なんか初心者は騙し取られそうなイメージがあります。(すみません、経験がないので偏見です笑)

NFTの世界でも同じで、初心者さんは標的にされがちなので、その点は注意が必要です。

その③:手数料が高い

NFTの取引には「ETH」と呼ばれる仮想通貨が使われます。この「ETH」の手数料が高くて、批判的な人も結構いますね。

実際に、NFTを売ろうとしたら15,000円くらい手数料が取られます。(いや高すぎ…。)

このように、手数料に注目すると「やめとけ」と言われる理由がわかるかと。

手数料の解決策ありです

手数料に関しては、「Polygon」という仮想通貨を使うことで、無料にできます。

さらに、ETHの大型アップデートで手数料問題を解決する計画もあるようですので、正直気にしなくていいかなと思いますね。

アップデート情報»<最新>イーサリアム2.0とは?将来性・価格・いつ?・今後の予定などをわかりやすく紹介!

やめとけの思考にならないために

まずは小さく行動してみましょう。

「やめとけ」は行動しない人が発する言葉なので、その思考になるとあなたは何も変わりません。(宗教っぽく聞こえるかもですが、事実です。)

まずはNFTアートを描いてみる

NFTの世界に参入するため、まずは作ってみるのがおすすめ。
理由は、無料で超簡単に作れるから。

例えば、ぼくのTwitterアイコンは自作のNFTアートです。

NFTアートを作るだけは「無料」でできますので、まずは所有して見るところから始めましょう。

NFTアートを作る手順は、「NFTアートの作り方を初心者向けにわかりやすく解説【アプリ有り】」を参考にどうぞ。初心者向けです。

NFTを購入してみる

慣れたらNFTを購入してみましょう。
理由は、購入するだけで投資になるから。

例えば、NFTアートを購入して、その価値が上がったら売る。これだけで利益が獲得できます。

「でも、必ず価値が上がるわけではないよね。」と思うかもですが、そのとおりです。利益がでるかはあくまで運になります。

NFTで稼ぐコツについては「【実例あり】NFTアートで稼ぐ方法2つ|結論マーケティングが最強」を読むとわかりやすいかと。

まとめ:NFTやめとけは無視でOK【あとで後悔は避けましょう】

今回は、NFTやめとけを無視するべき理由について解説しました。

振り返ると次の通り。

  • NFTは危険なものではない
  • NFTは今後身近なものになる
  • 無料で参入できる

上記に追加して、「早めに始めるとNFTの古株になれる」があります。何事も早く始めた人のほうが稼げますからね。

では、今回は以上です。
NFTを始めてみたいなと思った方は「【完全版】NFTアートの始め方まとめ|6ステップで完了【初心者向け】」を一度読んでみては?

良ければ拡散をお願いします(*´ω`*)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次