
アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数はいくつですか?ゴールが見えないのはキツいので、目安を教えて欲しいです。
こういった疑問を解決します。
本記事の内容
- アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数は1本だけ
- 記事数を目標にすると稼げない話
- アフィリエイトの目標記事数は無限です
この記事を書いた僕は、アフィリエイト歴4年ほどで6桁の収益があります。これまで300記事以上書いてきた経験をもとに執筆していきます。
「初心者は100記事書け」という話をよく聞きますが、それで稼げるようになるかといえばNoです。
なぜなら、重要なのは記事数じゃないから。
本記事を読むことで、稼ぐために必要な記事数がわかると同時に、どうやれば稼げる記事が書けるのかが理解できると思うので、ぜひ最後までご覧ください。
\ 国内人気No.1※のWordPressテーマ /


シンプルで洗練されたデザイン
当サイトでも愛用してます
SWELLの購入はこちら
※2022年度の人気シェアランキングによる順位


アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数は1本だけ


結論は見出しのとおりです。
「いやいや、だったら自分も稼げてるはずだ!」というコメントが来そうなので、詳しく解説していきます。
収益記事は1本あれば稼げる事実
アフィリエイトの記事は、以下の2種類に分けられます。
- 収益記事:稼ぐための記事
- 集客記事:読者を集める記事
稼ぐことが目的なら、収益記事が1記事でもあれば稼げるんですね。



インスタ運用を試したときは、リンクを繋げた1記事だけで開始8日目に1,000円のアフィリ報酬が発生しました
なので、稼ぐために必要な記事は1本だけです。
集客記事は無限に必要です
読者を集められるなら、アフィリエイト記事は1記事だけでもOKです。
とはいえ、芸能人でもない限り、初めてすぐにSNSフォロワーが1万人とか不可能ですよね…。
なので、Googleの力を借りて集客をするのが一般的な方法となります。



Googleで集客をするために必要なのが「集客記事」です!
検索エンジンで読者を集めて、収益記事を読んでもらえるように促しましょう。
SEOに強い記事の書き方は以下の記事を参考にしてください。


記事数を目標にする人に稼げる未来はない話


「何記事書けば稼げるだろう?」といった考えは、今すぐ捨てましょう。
なぜなら、100記事で稼げると聞いていたのに稼げなかった時、ダメージが大きくて挫折するから。



記事数を目標にしてる人に稼げる未来はない
とはいえ100記事の目標設定は悪くない
100記事書くという目標は悪くないです。
ただし、稼げるわけじゃないことを理解しましょう。



あくまで100記事は通過点でして、大切なのはそこからですよ
プロのアフィリエイターを見ればわかりますが、毎日記事を書いたり、リライトして記事を新しくしてるはず。
アフィリエイトにゴールはありません( ´Д`)y


大切なのは量より質です
記事数よりも記事の質にこだわってください。
例えば、1,000記事書いてもGoogleの上位に表示されなければ誰にも読まれません。そういった記事は、厳しくいうとゴミ記事です。
なので、アフィリエイトに必要なスキルを学びつつ質を高めて書くことが大切です。
アフィリエイトで学ぶべきスキル一覧
- SEO
- Webマーケティング
- セールスライティング
独学の方は、本やYouTubeをみて学びましょう。
時間はかかりますが、しっかり継続すれば稼げるようになるので問題ありません。
お金がある方は、アフィリエイトスクールに通うと素早く学べます。



最短で結果を出したい方は、スクール本当におすすめ
スクールが気になる方は、以下の記事を御覧ください。


余談:独学でもGoogle上位を達成できました
独学の方に朗報なんですが、当ブログでは以下のとおり1位の記事を量産してます。


なので「難しそうだからやめよう」と諦めないで、努力をしてみてください。


アフィリエイトの収益化に繋がる本
これらは全て良書でして、多くの有名アフィリエイターがおすすめしてます。
その他、以下の記事でおすすめ本をまとめていますので、そちらも合わせてどうぞ。
≫【厳選10冊】ブログ初心者におすすめの本|効率的に学べるコツ2つ
アフィリエイトの目標記事数は無限です


アフィリエイトにゴールは無いです。
稼ぎ続けたいなら書き続けないといけません。
楽しみながら作業しよう ←しんどいのは当たり前
稼ぐ人は、楽しみながら作業してる人が多いです。
- 記事を書くのが好き
- サイトの分析が好き
- 嬉しいコメントが来るのが好き…など
「アフィリエイトがしんどいです」という悩みも多いですが、それは当たり前です。



だからといって作業を止めるのはもったいない
しんどいまま作業しても、生産性が下がるだけなのでアフィリエイトの好きな部分を見つけて楽しみながら記事を書いてみてください。


焦らず続けることが大切です
99%の人は1年継続することができません。
「稼げないヤバイ!」→「もっと作業量を増やさないと!」→「それでも稼げない。無理だ。」という感じで、焦ると挫折ルートに入ります。
以下の調査結果のとおり、アフィリエイトで稼ぐのは簡単じゃないです。
ちなみに先日もツイートしたけど、アフィリエイトで月10万円以上稼いでいるのは全体の2.3%のみで、そのほとんどがアフィリエイト歴10年以上の方々ばかり。
この状況下で、一攫千金を狙うことがどれだけ難しいかは理解しておかないとダメです。成功への道は想像以上に厳しいですよ。 #アフィリエイト pic.twitter.com/qwewaZkbbA
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) March 4, 2018
なので焦らずコツコツ作業して、長く継続しましょう。



月10記事ほど書けば、1年で120記事になるので、継続は大きな力です。
それでは、ページを閉じたら作業を再開しましょう。
朗報:AI使えばブログ作業が楽になります
AIが進化しているので、ブログ作業もラクできるようになりました。
例えば、ChatGPTというAIツールを使えば、以下の作業を丸投げできます。
- ペルソナ設定
- ジャンル検討
- キーワード選定
- 記事構成の提案
- 記事本文の作成
- タイトルの考案
- メタディスクリプションの作成
- アイキャッチ画像の生成
- 記事のリライト
これからの時代、AIを使えない人は脱落していきますので、以下の記事からAIブログスタートしてください。


コメント