悩む人「仮想通貨で利益が出そうなので、確定申告に向けて損益計算を行いたい。コインタックスなら、損益計算から確定申告まで丸投げできるっぽいけどどうなの?口コミ・評判が知りたいな〜。」
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- コインタックスとは?
- コインタックスの評判
- コインタックスを利用するデメリット
- コインタックスのメリット
この記事を執筆したぼくは、2021年の11月に仮想通貨をスタートしました。その後、NFTアートやゲーム、ブログを通して利益を得ています。
最近、STEPNやNFTアートが流行って、稼ぐ人が増えてきましたね。
そこで注意すべきは「確定申告」です。これを行わないと、税金の滞納ということで、財産が差し押さえられる可能性もあります。
「仮想通貨の確定申告とか難しそうだな…。」と悩む人もいるかもですが、本記事で紹介するコインタックスを利用すれば丸投げOK。
評判や口コミをまとめているので、それぞれ確認しつつ、国のルールを守りましょう。
※「確定申告や損益計算は自分でできるよー」って人は、この記事を読む必要はありません。引き続き、仮想通貨で儲けてください( ´∀`)
無料相談→見積もり依頼できます
コインタックスでは、無料で相談した後に、見積もりや依頼をかけることができます。不安を無料で解消できるので、初心者でも安心して利用できるかと。
無料相談についてはコインタックス公式サイトにてチェックしてみてください。
コインタックスとは?
2018年にできたばかりのベンチャー企業です。
主に、仮想通貨の損益計算や確定申告に関する手続きを行なっています。が、税務作業をするために「税理士法人GLADZ」と提携して、税理士にしかできない業務は委任しているようです。
仮想通貨に精通したスタッフが、あなたの損益計算~確定申告までをサポートいたします。国内取引所はもちろん、海外取引所やDefi、税務調査についても、もちろんご対応可能です!国税庁の指針に従った安心安全のサービスを提供いたします。
※確定申告代行、税務調査対応は提携の税理士よりご提供させていただきます。
※引用:»コインタックス公式サイト
依頼できる内容は上記のとおり。細かな詳細は、公式ホームページをどうぞ。(非常にみやすいです。)
コインタックスのホームページは下記のURLからどうぞ。
»コインタックス公式サイト
コインタックスの評判
では、コインタックスの評判を見ていきます。
Twitterでリアルな声を集めました。
支払いに関しては、自分自身で行います。
引き落としか、窓口ですね。
確定申告書はコインタックスと提携している会計事務所が自分の対象の税務署に送ってくれます。
それなりの金額は掛かりますが、分からない事はどんどん聞けたので、私はまた利用するつもりです。— Joker Of World (@ADK44082186) April 13, 2022
コインタックスさんほんと電話で相談させて〜、メールだけだといつ確定申告終わるかほんとに不安。
状況教えてほしいって言っても計算サイト送るので自分で概算で計算してくれって……😅— 452 (@syachiku_nihon1) March 21, 2022
確定申告作業終了。
今年はコインタックスさんに作業依頼しました。例年に比べて
落ち着いた確定申告で
お任せしてよかったです!!— タノシクアユム (@tanoshikuayumu) March 11, 2022
よしコインタックスさんへ全部投げた。あとは任せた!!!
— アルビオン🔺 (@arvion6) January 20, 2022
コインタックス神
— 千華@鳩嫁🐦 (@smartbrain000) April 5, 2022
Twitter評判まとめ
- メールでのやり取りがしんどい
- 無料の電話相談を設置してほしい
- 落ち着いて確定申告できる。任せてよかった!
- 分からないことは聞けるまた利用したい
こんな感じですね。調査してみると、全体的に良い評判でした。
ちょっと多かったのは、「電話で相談させてほしい。」と言う声。コインタックスは基本メールでやり取りになるので、その点に不満を持つ人が多いようです。
ちなみに、メール相談を主としている理由は、下記のように説明されています。
言った言わないのトラブルって結構ありますからね…。個人的に、メールで相談させてもらう方が安心できると思います( ´∀`)
補足:電話相談も可能です
一応、電話相談もオプションでできるようですが、30分で10,000円と超高額です。
ぶっちゃけ、これを利用するのはもったいないでしょう。
メールで細かく確認するのが費用もかからずベストです。
コインタックスを利用するデメリット
次に、コインタックスのデメリットを紹介していきます。
(次の章でメリットを紹介するよ。)
- その①:わりと自分でやることがある
- その②:計算結果が出るまで時間がかかる
- その③:金額が高い
その①:わりと自分でやることがある
今年は初めて仮想通貨の税金計算を自分ではなくコインタックスお願いして、大失敗だった。高いお金払ってそれもこっちがやるの?みたいなことになったので、来年はお願いしない。
— おじょが (@ponkotsudaytore) February 8, 2022
上記のとおり。完全に丸投げって訳にはいかないようです。
自分で計算や申告ができるのであれば、利用する必要はありません。あくまで初心者へ向けたサービスということで理解しておきましょう。
慣れた人からすると、「自分でやった方がいいわ。」となります。
その②:計算結果が出るまで時間がかかる
コインタックスで見積り依頼までやってみた。Defiやってると計算書作成だけで約25万。金額もさることながら今契約しても5月に作成される見込み予定。確定申告に間に合わないから、別の方法を探した方がいいな💦#仮想通貨 #確定申告
— トト@プログラムできないエンジニア (@totowaenjineer) January 6, 2022
「依頼→次の日結果」のようにはいきません。
というのも、税務作業はあくまで税理士しかできないからです。つまり提携している「税理士法人GLADZ」ですね。
税理士法人GLADZとのやり取りも含めて、時間がかかってしまうようです。
解決策としては、申告が必要な2月ごろを見据えて、前々から準備しておくこと。わざわざ直前で利用する必要はありません。
今なら無料相談もできるようなので、不安な人はぜひ利用ください。
»コインタックスに無料相談してみる
その③:金額が高い
上記のとおり。料金表をみると結構高いです。
確定申告や損益計算は大変手間のかかることなので、こういったサービスは基本高額。その分、時間がつくれるので、どちらを取るかかなと。
コインタックスのメリット
次にメリットを紹介します。
- その①:仮想通貨の税務作業を任せられる
- その②:利用することで心に余裕ができる
- その③:プロに無料相談ができる
その①:仮想通貨の税務作業を任せられる
1つ目は、仮想通貨の税務作業を依頼できることです。
日本では、仮想通貨の認知が低いこともあり、税務作業をこなせるプロも非常に少ない。その中で、全体的に評判の良いコインタックスはとても重宝されています。
日本で仮想通貨の税務作業を扱えるポイントは大きなメリットです。
その②:利用することで心に余裕ができる
コインタックスに依頼することで、心に余裕ができます。
なぜなら、面倒な作業が無くなり、プロがばっちり業務を行なってくれるからです。損益計算や確定申告を自分でやるのはハードル高すぎます…。
「コインタックスに任せてるから大丈夫」と安心することができるのは、最も実感できるメリットかなと。
もうコインタックスさんにお願いしよう。怠すぎる。
— Monao (@Crypto_monao) October 21, 2021
その③:プロに無料相談ができる
最後に、無料相談ができることです。
「依頼したいけど、実際どうなの?」と不安な方も多いですよね。公式サイトを読むだけでは理解出来ないこともあるはず。
無料相談を利用することで、あなたに合ったサービスはどれなのか。そのような流れで進めていくのかを事前に検討することができます。
相談してみて、利用するのはやめようでもOKなので、まずは無料相談からトライしてみるのがおすすめです。
【超かんたん】無料相談を行う手順
サクッと解説します。
①まずは公式サイトにアクセス
»コインタックス公式サイト
②下にスクロールすると、「お問合せ」がありますので、必要事項を入力します。
③最後に「送信」をクリックすれば完了。
上記の作業が完了すると、「見積もり→契約→取引履歴の提出→作業開始」と言ったように流れていきます。
なお、強引に契約されるなんてことはありませんのでご安心ください。
それでは今回は以上です。
»コインタックスに無料相談してみる
コメント