仮想通貨やめとけの真相は?|否定派の理由3つと始めるべき事実

悩む人「仮想通貨はやめとけって言われますが、その理由はなんでしょう?ぶっちゃけ、やめたほうが良いのでしょうか。」
こういった悩みを解決します。
本記事の内容
- 仮想通貨やめとけの理由
- やめとけと言う人の心理
- 小額から始めるべき
この記事を書いているぼくは、実際に仮想通貨の取引を行っております。そのため、記事の信頼担保に繋がるかと。
本文前の書き出し
「仮想通貨はやめとけ」と言われて悩んでいませんか?
結論から言うと、仮想通貨は始めたほうがいいです。
この記事では、仮想通貨はやめとけと言われる理由と、少額からでも始めるべき事実をご紹介します。
ぜひ、この記事を参考にして、始めるかどうかを検討してみてください!
もくじ
仮想通貨はやめとけの理由3つ

つぎの3つが考えられます。
- 理由①:盗まれる可能性がある
- 理由②:実態がないので不安
- 理由③:リスクが大きいと思ってる
理由①:盗まれる可能性がある
「仮想通貨は盗まれる可能性があるでしょ?」と止める方が多いと思います。
なぜなら、ハッキングやサイバー攻撃で盗まれる事例があるからです。≫仮想通貨660億円流出 ハッカーが返還「遊びでやった」
実際に起きていることですので、「やめとけ」という意見があるのは当たり前のことかと。
日本の銀行は、セキュリティが高いので、少しでも信用がないと不安ですよね。
理由②:実態がないので不安
仮想通貨はインターネット上で取引される「財産的価値」ですので、実態はなく、不安に感じる人が多いです。
例えば、恋愛をイメージするとわかりやすくて…。
「好きの気持ち」は、目に見えないものですので、「指輪」など形あるもので証明してますよね。

しかし、仮想通貨は形として証明できないので、不安な人が多く、やめとけって言います。
理由③:リスクが大きいと思ってる
仮想通貨で失敗したときのリスクを考えて、否定する人もいます。
なぜなら、仮想通貨の暴落ニュースを見ているからです。

実際に、価値が下がることもありますので、そういった部分だけを見ていると、反対の意見が生まれてしまうのでしょう。
正直、仮想通貨への投資で失敗する人もいますので、必ず儲かると思っている人はやめたほうが良いかと。
やめとけと言う人の心理

やめとけと言う人の心理は、「知らない事=危険なもの」です。
正直、否定する人を納得させるには、「知ってもらう」ことしか手段はありません。
説明できるくらい勉強しよう
あなたが知識をつけることで、否定する人に説明できます。
説明する際のポイントとしては、「やめとけ」という理由を確認し、それに対して回答する形が効果的でしょう。
例えば、本記事でご紹介した下記の理由。
- 理由①:盗まれる可能性がある
→金融庁の登録制度があるため、セキュリティの信用性は高い。 - 理由②:実態がないので不安
→実態はないが、利用できるサービスが普及している。 - 理由③:リスクが大きいと思ってる
→500円から始められるため、生活に支障を出さない。
このように、否定する理由に対して説明してあげると、相手は納得せざるおえないでしょう。
「500円から始められる」は、特に強調すると良いですね(*´ω`*)
否定派を論破できるくらい、仮想通貨への知識を高めてください。
リスク0の投資はありません
残念ながら、どんなに説明しても「リスクがあるからやめとけ」に対しては敵いません。
なぜなら、仮想通貨にはリスクがあるからです。
仮想通貨というより、すべての投資にはリスクがあります。
例えば、仮想通貨がハッキングなどによって盗まれる被害ですね。
Twitterでも、500万円の被疑を受けた人もいました。
対応遅れてすみません〜。実はメタマスク乗っ取られて500万円以上の金融資産持って行かれました。
— 🍓あけみひよこ🍓恋子のいちご日記🍓3月21日21時15分販売 (@akemihiyoko) March 2, 2022
原因として考えられるのは、2つ。1つがHiddenにあったNFTをゴミ用アドレスにトランスしたこと、もう1つは心当たりはないけど何かログインしてしまったこと。わたしは前者だと思っています。
しかし、リスクは可能な限り小さくすることができますので、そのあたりは要相談となりますね。
仮想通貨を始める前に知っておくべきこと
- その①:長期保有のガチホがおすすめ
- その②:購入のベストタイミング
- その③:少額からスタートしてみよう
上記3つは事前に知っておきましょう。
理由は、リスクを減らせるからです。
下記の記事で、深堀りして解説していますので、参考にしてください。
≫【初心者向け】仮想通貨の投資をする前に知っておくべき3つのこと
少額からでも始めるべき事実

悩んでいる人は、仮想通貨を始めるべきです。
なぜなら、少額で始められて、将来性も期待できるからです。
仮想通貨投資の将来性
将来性は、かなり明るいです。
実際、過去のデータから予測しても、将来性は予想できます。
下記のチャートグラフは、「ビットコイン」の価値を表すものです。

見て分かる通り、4年間で70倍に高騰しています。
わかりやすく言いますと、2017年に購入した10万円分のビットコインが、2021年には700万円で売れるようになったということです。
信じられない方もいますよね(笑)
「あの時始めておけば…。」と悔やんでいる人はかなり多いと思います。
なお、ビットコインは、今後も成長していくと予想されています。
後悔しないためにも、少額から始めてみましょう(`・ω・´)ゞ
500円から投資可能です
仮想通貨は、500円から始められます。
つまり、タバコ1箱を我慢すれば、今の生活は全く変わらないということ。
生活水準を変えずに投資できるのは、「仮想通貨」の大きなメリットです。
500円ならリスクも小さいので、「やめとけ」と否定する人も納得してくれるはず!
興味がある人は、ぜひ始めてみてくださいね。
500円から投資可能な取引所
500円から可能な取引所は「コインチェック」です。
ぼくも利用してまして、直感的に操作できるため、初心者にもおすすめです。
また、口座開設は「無料&簡単5分」で済ませられますので、サクッと済ませてしまいましょう。
※無料で開設、年間費用などは一切かかりませんので、始めないにしても開設しておくと良いですよ。
開設方法に不安があれば、【無料】コインチェックで口座開設する5つの手順|画像つきで解説を参考にしてください。
悲報:97%は何もせずにページを閉じます

この記事を読んだ97%の人は、なにもせずにページを閉じるでしょう。
しかし、ここで行動しなければ成功も何もありませんので、少しでも動いてみることをおすすめします。
【超初心者向け】ビットコイン投資のやり方|専門用語は無しを読んで頂ければ、初心者の方でもスタートできますので、ぜひ御覧ください。